日本食材店「ラッキー・マート」毎月第2土曜日は17〜20% OFFのラッキー・デイ!

【今回のラッキー・マート取材YouTube動画はこちら!】

 アーターモンの駅を出て右に歩くとすぐの歩行者天国にある日本食材店ラッキー・マート。店内は高低差を利用した2フロア構成になっており、日本食材全般がギッシリと陳列・販売されている。

ext
int1

JALのファースト・クラス機内食でも使われている「ゆめぴりか」など日本産の美味しいお米も種類豊富
rice

 オーストラリアでは珍しい、日本人農家から仕入れた栗カボチャ($11/kg)なども売られているほか、同店の数軒先にある姉妹店で本特集にも紹介の日本食レストラン、スシ太郎で毎日作られるお弁当も5種類、それもメイン以外のおかずもふんだんに入った幕の内弁当風のものがなんと一律どれでも$9.50というのは物価高の今のシドニーにあってはあり得ないような破格値といえる。

日本人農家から仕入れた大小栗カボチャ
kabocha

メイン以外のおかずもたくさん入ったお弁当は一律$9.50
bento

 奥のフロアは壁2面すべて、さらにフロア中央にも冷凍庫が置かれた充実の冷凍コーナーになっており、他店ではお目にかかれないような毛ガニ($102/kg)に花咲ガニ($78/kg)、北海道産大ダコのスライス(100g: $10.25)、自然解凍後、切らずに皿に盛るだけのイカそうめん($7.50)があったりするのも嬉しい限り。

int2

毛ガニ($102/kg)に花咲ガニ($78/kg)、北海道産大ダコのスライス(100g: $10.25)もありの冷凍コーナー
kani

 最近、移転して規模を拡大した自社食品工場を持っている強みから、こちらも冷凍コーナーには家庭でサッと調理できるハンバーグ(2個$6.10)やタレ付きつくね(12個$9.50)、温め直すだけのかき揚げ(6個$10.50)などなど、忙しい主婦&主夫の強い味方の商品が、非常にお得な価格で勢ぞろいしている。

 毎月第2土曜日は一部商品を除き現金払いだと20%、カード利用の場合も17% OFFになるラッキー・デイで、ラッキー・デイのみ、同店上の階にある和食器や同ホームウエア専門店で普段はクローズしている東京バザールもオープンするのでそちらもぜひチェックを!

同店上の階にある東京バザールの一部の商品も販売(東京バザールは毎月第2土曜日のみオープン)
toki

Lucky Mart

●2 Wilkes Ave., Artarmon ℡: (02)9413-2200 ■9:30am-6:30pm(木曜とラッキー・デイは8pmまで) 無休 facebook.com/luckymart.artarmon

【今月号関連の動画】
ジャパラリア公式YouTubeチャンネル最新投稿
●シドニー店舗取材:ラッキー・マート