「輝く女性たち」:ほんだらけ店主のライト知子さん

なるようにしかならんとだけん
楽しくなるようにせんといかん(笑)」

「ほんだらけ フル・オブ・ブックス」店主
ライト知子さん
Tomoko Wright

【ジャパラリア今月号のほんだらけ フルオブブックスの紹介記事はこちら!】

480

「地元熊本の大学を出た後、福岡のアパレル関係の会社に就職して7年勤めました。アパレルって結構ブラックで(笑)、当時は女性社員で7〜8年というと、主任などの上のポジションを目指すか結婚して辞めるかっていう暗黙の決まりみたいなものがあり、上を狙っても仕事が大変になるだけ。結婚を考えている相手がいたこともあり、結婚の前に半年くらい海外を見てみようかなと思いワーホリで初来豪しましたが、いざ出てきたら価値観が180度変わってその男性とは結局お別れし…」

 もともとは日本からシドニーに進出した日本の古書籍売買店ほんだらけ フル・オブ・ブックスの店主で、同店の公式SNSツールなどでは自身を“とみんご”という名前で通していることから常連客などにも“とみんごさん”として親しまれている知子さん。来豪と同じ2004年、ほんだらけのオープニング・スタッフとして当初はボンダイ・ジャンクションの日本人向け留学情報センター内に開店したほんだらけでまずはアルバイトとして仕事を始めた。

シドニー・シティに構える現在のほんだらけ実店舗
int

「ワーホリは同じ勤め先で最長3カ月までしか働けませんが、私が働き始めて3カ月経ったころ、ほんだらけがその情報センターを買い取ったことで社名が変わったため引き続き3カ月働けることになりました。シドニーで知り合ったオージー男性(現在の夫)と婚約者ヴィザを申請するに当たり、私はいったん日本へ帰国したんですが、『シドニーに戻ってきたらまた働いて』と言ってもらい、引き続きバイトで、その後正社員として働きました」

 夫と幸せな結婚生活を送りつつ、書店員として平穏な生活が続くのかと思いきや、オープンから3年後の2007年、日本の同店会長がシドニー店をいったん引き揚げることにすると知子さんに伝える。雇われの身である社員にはどうすることもできないが、知子さんは意外な行動に出た。

「会長に『それだったらぜひ私に引き継がせてください!』とお願いしたんです(笑)。ほんだらけがクローズしたら別の働き口を見つけてというのは私の頭にはなく、これ(ほんだらけ)以外にやりたくなかったんです。当時シドニー店は私ともう一人の日本人女性の2人で運営していて、私の熱意が本物だと理解した会長がその女性に『知子はやりたいと言ってるけど、どうする?』と話してくれ、店名もそのまま、私たち2人に快く譲渡していただき、今でもお付き合いがある会長には本当に感謝しています」

 こうして晴れて共同オーナーとなったまではよかったが…。

「当時はボンダイからシティに移転して、新築物件の地上階に店を構えていたのですっごく家賃が高くて。2人で『自分たちのお給料はいらないから頑張ろう!』って、ほとんどヴォランティアみたいな時代が長く続きました。あまりにも辛かったから、当時の記憶がほとんどないんです。いつか軌道に乗る! それを信じて乗り切れたんだと思っています」

 その後、同じシティ内でさらに2度移転し現在地に至るも、共同オーナーの女性が出産によりほんだらけの経営から退いたため、かなりの規模の店舗を知子さん一人で何年も切り盛りしている。2年前の最初のロックダウン、そして昨年2度目のロックダウンも一人だけで乗り切った。

「最初のロックダウンでは閉店も覚悟しましたが、お客様が来店できない分、オンラインのオーダーが増えたり、それまでと違うところで需要ができてなんとか。今の方が断然感謝の気持ちは大きくなりました。毎日お店を開けられることのありがたさをしみじみ感じます」

 オープンから18年、オーナーになってからも既に15年、シドニーでも日本人の女性起業家は少なくないが、実店舗を構えてとなると、その数は真剣に数えようと思えば数えられるほど少ない。

「ビジネスは誰でも始められるから大きなハードルと思わずどんどんチャレンジしてほしいです。ただ、始まってからが勝負なので、商品を並べたら終わりではない。いろんなことがあるけど困難も楽しめる精神が大切だと思います」

 人生のモットーは?と尋ねると、高校時代の応援団長の言葉として、熊本弁で次のように答えてくれた。

「なるようにしかならんとだけん、楽しくなるようにせんといかん(笑)」

Hondarake Full of Books

●Level 2, 39 Liverpool St., Sydney TEL: (02)9261-5225 ■12pm-6pm 火・水休 fullofbooks.com.au

【※ほかにもまだまだたくさんいる輝く女性たちのリストはこちら!】

【今月号関連の動画】
ジャパラリア公式YouTubeチャンネル最新投稿
(※動画視聴は以下の店名をクリック♪)

●【レストラン取材】もみじ
●【レストラン取材】イナセ酒場