禅ジャパニーズ・マッサージに日本の大学病院から2人の「凄腕」参入!

 創業10年目、ニュータウンお隣のエンモアにある全員日本人セラピストでお馴染みの禅ジャパニーズ・マッサージ。オーストラリアで唯一3人ものフィジオセラピストやレジスタード・ナースが在籍しているだけでなく、医療系バックグラウンドを持つセラピストが豊富な同店にこのたび、どちらも日本のトップ・クラスの大学病院での実績を持つ新たな凄腕セラピストが2人参入、オーストラリアのマッサージ・クリニックでは今までにない治療を行っている。

 1人目は整形外科、脳神経外科、呼吸循環器科、小児科、救急救命病棟などの領域で理学療法を担当するという臨床的な経験を積み、一方で研究にもいそしみ主に脊椎の術後患者やめまいの患者のバランス能力についての成果の発表を全国学会でも発表してきている鈴木孝彦先生だ。7年間の臨床や研究に携わる中で、アメリカン・フットボール・トップ・リーグの一角を担うオール三菱ライオンズのトレイナーとしても6年間活躍。老若男女、一般の生活レヴェルからプロ・スポーツ・レヴェルまで幅広く数々の症例を診てきた鈴木先生の治療の特徴は、患者本人も気付いていない動きの癖や弱点を見つることで原因を探り改善させるというもの。「不調の理由がよく分からなくても構いません。とにかく手ぶらで来てください。姿勢や動きから原因まで探って改善させます。また、スポーツ選手の方にはトレイニング指導もお任せください」と頼もしいメッセージ。

全国学会発表での鈴木先生
zen1

オール三菱ライオンズでの鈴木先生によるトレイニング風景
zen3

 2人目は日本でもかなり高次で取得困難とされている“ボバース”というアメリカの治療法を武器に、特に中枢神経系の治療を行っている作業療法士の一重麻衣子先生だ。一重先生は主に感覚が鈍かったり過敏だったり、あるいは麻痺している人に正常な感覚を取り戻させることが得意な一方で、進行性で一般的には改善しないとされているパーキンソン病患者を幾度も回復させてきたという驚きの経歴の持ち主。シルバーカーで歩く患者を杖で歩けるようにしたり、あるいは杖で歩く人を杖なしで歩けるようにするなど、患者本人さえも気付いていない能力を最大限に引き出すのだという。「全身の筋緊張のバランスを診て、失われた機能を回復させていきます。脳卒中後に拘縮ができてしまった方もぜひ診させてください。あるいは病院での治療が物足りない人にアドオンとして使っていただくことも可能です。皆さんの生きる希望になる治療を提供させていただきます」とこちらも心強いメッセージ。

後輩作業療法士に指導している一重先生(右から2人目)
zen2

 2人とも大学病院では日本の政治家、有名芸能人、スポーツ選手、あるいは日本医師会役員やその家族を治療しきており、まさに信頼と実績を兼ね備えたセラピストだといえる。ぜひ一度、気軽に相談を!

Zen Japanese Massage

●210 Enmore Rd., Enmore(ニュータウン駅から徒歩7分/シティからはバス一本で同店目の前がバス停) ☎ (02)7901-2841 ■10am-8pm 無休 zenjapanesemassage.com.au

ジャパラリア公式YouTubeチャンネル最新投稿!
【シドニー・レストラン取材9】スシトレイン・ランドウィック店