シティからバス一本のシドニー北郊ライドに絵付け歴20年の講師・渡辺恵理子さんが構える陶絵付けスクール「シドニー・ポーセレン・アート・クラブ」。材料費などすべて込みで(焼き上がった作品も後日もらえる)$30という体験レッスンの様子をリポート♪
トップ・ライド・ショッピング・センターの上にそびえる綺麗なユニットを自宅兼教室として構える講師の恵理子さんは、終始優しく穏やかな口調で和やかにレッスンを進めてくれます。
講師の恵理子さん(左)と体験レッスン受講の理栄さん
ヨーロッパの伝統工芸である陶絵付けを簡単に説明すると、釉薬をかけて焼成され、既に使用できる状態になっている白い無地の陶器や磁器に絵付け専用の絵の具で絵を施し、電気炉(800度前後)で焼き上げて仕上げ、単に飾り用としてだけでなく食器として普通に使用することができるというもの。
体験レッスン受講者一人ひとりに用意される材料
専用の絵の具を溶く恵理子さん
体験レッスンでは恵理子さんが事前に用意したお手本となる花の絵柄を、まずは花びら一枚ずつの描き方から指導してくれます。一筆でスッと描く一枚の花びらは、花を見る角度によって真っすぐなものもあればカーヴしているものもあり、そのあたりのコツもしっかり教えてくれ、体験受講者も実際に皿に花びらを描く練習。既に焼かれてそのままでも食器として使える皿は表面がツルツルしているため、画用紙やキャンヴァスに絵を描くのと違って筆がすべって意外と難しいですが、恵理子さんが根気強く指導してくれるし、また、何度失敗しても拭き取ってまた描けるのが陶絵付けの便利なところ。
花びら一枚ずつの描き方のお手本を見せてくれる恵理子さん
間にはティー・タイムも挟み、初めて会う体験受講者同士もお互いすぐに打ち解けて和やかにレッスンを楽しむことができます。
レッスンの間のティー・タイムは恵理子さんお気に入りのノリタケの食器で優雅に
あっという間の2時間半、今回読者モデルとして体験レッスンを受けた寺田理栄さんも記者も、初めてにしては我ながらなかなかの作品を仕上げることができたのはすべて恵理子さんの講師としての腕前のおかげで、二人とも大満足。年が明けて2017年、何か新しい「習い事」を始めたいと思っている人、まずは気軽に恵理子さんに体験レッスンの申し込みを♪
どちらも上から時計周りに恵理子さんのお手本、理栄さん、そして記者の体験作品のそれぞれ焼く前と焼いた後(恵理子さんお手本のみどちらも焼いていない状態)。分かりづらいかもしれないが焼くことによって色に深みが増してさらにいい感じに!
実際に受講を始めた場合、1年目で既にこのレヴェルの作品に取り組める!
Sydney Porcelain Art Club
【体験レッスン】*開催曜日+時間:応相談 *所要時間:2時間半完結(焼いた作品のみ後日受け渡し) *料金:$30(材料費等すべて込み)
●5 Pope St., Ryde(トップ・ライド・ショッピング・センター敷地内)※シティからはバス一本で25分(515、518、520、M52)、またはチャツウッドからなら534ですぐ♪(ショッピング・センターに駐車場あり) ☎ (02)9800-9801 / 0415-309-577 E-mail: watanabe.eriko07@gmail.com sp-artclub.com