ニューキャッスル特集4:アクティヴィティ@ハンター・ウェットランズ・センター

 ニューキャッスル特集取材2日目、前夜の宿泊先であったポート・スティーヴンスの「海の家」で美味しい朝食を食べた後、車で出発した取材班一行は1時間ほどかけ、いよいよニューキャッスル市内へ!

 さて、埋め立てた土地というのはよく聞く話ですが、それとは逆に、もともとの沼地を人工的に拡大して造られた大規模な自然保護園がこちら、ハンター・ウェットランズ・センターです!

wetland_ex1411

館内には生きたハ虫類や剥製などが展示されています
wetland_in1411

 さまざまな木々や植物が茂る広大な敷地にはマグパイグースカササギガン)やブラックスワン黒鳥)などの珍しい野鳥が生息。

野鳥ファンにはたまらないマグパイ・グース(カササギガン)
wetland_bird1411

園内で見かけたブラック・スワン(黒鳥)の親子
wetland_bird1411-2

 園内を徒歩で散策することも可能ですが、ここでの目玉はセグウェイでの1時間半のツアー!(大人$65、17歳以下$60/入園料込み/催行日時:月~木10am、2:30pm、日10am、12:30pm、2:30pm/要予約/参加条件:11歳以上)  今世紀アメリカ生まれの電動立ち乗り二輪車セグウェイは、前のめりになるように軽く体重を前にかけるだけでスルスルと進み、ハンドルを持ったままこちらも軽く身を後ろにそらせるだけでピタリと止まります。インストラクターのアダムさんの優しい指導の下、高齢者にもすぐ簡単に運転できます(運動神経ゼロの記者も初挑戦でしたがラクラクと乗りこなせ、「ゴーカートの100倍楽しい!」と絶賛)。セグウェイ・ツアーは台数やツアー催行日時の関係上、事前予約をお忘れなく。

サングラスで分かりづらいですが、なかなかの“イケメン”アダムさんの底抜けに明るいガイドに楽しさもひとしおのセグウェイ・ツアー
wetland_segway1411-1

 未来型ロボットのように移動するセグウェイに乗り、鳥の鳴き声を聞き、気持ちの良い風を肌に感じながら自然の中を散策するツアーでは、先頭を走るアダムさんが時々立ち止まり、説明してくれます。自然の優雅さを実感するひとときです。

 取材ではカヌーにも初トライ! 1人用カヤックまたは2人用カヌー(2時間$10)があり、パドルさばきも簡単だし、乗っている間、決して立ち上がらなければまず転倒の心配はないとのことなので、料金的にもお得だからぜひ試してみることをおすすめ。ボートと違って水面が限りなく近いカヌーでこちらも長く続く沼を進むと、気分はジャングルに迷い込んだかのようですが、水面は穏やかで究極の癒しが得られます。

カヌーで沼周辺の説明をしてくれたケンさん(左)と、一緒に回ってくれたアダムさん
wetland_canoe1411

 大自然を思いきり満喫した後はぜひ、館内にあるスプーンビル・カフェのテラス席で、目の前に広がる池を眺めながらのランチやお茶を♪

Hunter Wetlands Centre

●1 Wetlands Place (off Roundabout of Sandgate Rd.), Shortland ☎ (02)4951-6466 ■9am-4pm 無休 *入園料:$5(5歳以上)、スクール・ホリデイ割引(3~12歳)$2 *セグウェイ・ツアー(大人$65、17歳以下$60/入園料込み/月~木10am、2:30pm、日10am、12:30pm、2:30pm/要予約/参加条件:11歳以上)*カヌー:入場料+$10(2時間) www.wetlands.org.au

今回のニューキャッスル取材で「海の家」に滞在中、パンをもらいにきたポッサム母子の動画♪