「輝く女性たち」:ナチュロパス(自然療法士)のホフマン芳美さん

健康になるための思考回路にもバランスが大切

ナチュロパス(自然療法士)
ホフマン芳美さん(43歳)
Yoshimi Hofmann

480

「もともとナチュロパシー(=ナチュラル・セラピー/自然療法)に興味があったというわけではなく、日本でも、そして来豪してからも全然違う分野の仕事をしていました。現在11歳の一人娘を出産した後は専業主婦になりましたがそれでも育児のストレスは想像以上に大きく、精神面と肉体面、どちらも大変(笑)。心と身体のバランスが必要だと考えた際にナチュロパシーにピンとくるものがあり、娘がキンディに上がったのをきっかけに学士講座を受講しました」

 オンラインによりナチュロパシーのコンサルテイションを行っている芳美さん。シドニーにある世界的に名高いナチュラル・セラピーの名門校ACNTで5年間みっちり学び、ナチュロパシーの健康科学士(BHSc)の学士号を取得、2年前に自身のビジネス「ヨシミ・ワンネス・ナチュロパシー」を起ち上げた。ナチュロパシーとはそもそもどういうものなのだろうか?

「食事や生活習慣を見直し、必要に応じて、でも化学薬品には頼らずハーブや自然成分のサプリメントを処方します。いざコンサルテイションで初めて相談者にイチから聞いていくのではなく、アポイントメントをお申し込みの際に現在の症状はもちろん過去の病歴やアレルギーなどさまざまな質問事項を事前にE-mailで回答していただいた上で(オンライン上で)お会いしますので、会う前にそれぞれの方について私がきちんと把握しているため、実際のコンサルでは時間が無駄になることなくじっくり深い部分をお話しできます。慢性的なストレスは、甲状腺機能のバランスを崩したり生理痛などでは症状を悪化させるストレッサーとなってしまうんです。コンサルでは根本の原因を突き止めていき、改善策を提案するという流れです」

 口癖は、天秤座らしく「バランス」

「ガチガチの健康オタクの人には私のコンサルは向いていないかもしれません。私は健康になるための思考回路にもバランスが大切だと思うんです。絶対これは食べちゃいけないとか、そんなふうに凝り固まってしまってはそもそも日々楽しくないですよね? 健康になるのに苦しむ必要はなく、いかに楽しく生きられるかをモットーに、なのでたまにはチート・デイがあってもいいと私は考えます(笑)。楽しく健康になりたいというバランスを求める人が私を見つけて相談してくれればと」

 誠実な人柄も芳美さんの特筆事項だ。

「会ったこともない私といざアポを取ってコンサル1時間$120(初回)と言われても、自分の症状が果たしてナチュロパシーで治るのか、初めての方は皆さん不安でしょうから実際のアポを取る前に5分程度でしたら電話やオンラインで直接お話しいただけますのでご希望の方はお気軽にご連絡ください」

 芳美さん自身は名古屋出身。実家のビジネスを手伝っていた24歳の時にこちらも名古屋で働いていたオージー男性と知り合い、1年付き合った後に「彼がホームシックになり(笑)」一緒に来豪、2006年に結婚した。出産まではシドニーの留学相談所、アクセサリー会社、日系旅行会社で働いた職歴を持つ。

「当時はナチュロパシーとはほど遠い生活をしていて朝、家を出てタウン・ホールで電車を降り、最寄りのスーパーでエナジー・ドリンクを買って出社なんてこともザラにありました(笑)。なんだか毎日疲れてたなと思います。『もっとラクしていいんだよ』と気づけたのは、意外にもナチュロパシーのちゃんとした知識を身に着けてからで、あのころの私のように身体の不調には気づいているけどそのままにしちゃっている方、例えば疲れが取れない、不眠、肌の不調(湿疹等)、生理痛、PMSなど、特に長い間、身体の不調に悩まれている方、症状の根本原因を探って対処していくナチュロパシー、おすすめですのでぜひ一度、気軽に私のコンサルテイションを受けていただければと思います。私がハーブやサプリ等を処方してそれで終わりというのではなく、身体の中からの変化になるのですぐ変わるというよりも、ゆっくりしっかり変わっていくと思っていてください。私は相談に来られる方の努力をサポートをしながら一緒にゴールを目指して並走していくということを常に心がけています」

Yoshi Oneness Naturopath

※コンサルテイションは日・月・火・水対応 ●料金:初回(1時間)$120、2回目以降は30分$50、1時間$100 ℡: 0411-556-891(SMSのみ) E-mail: yoshimi.oneness@gmail.com 公式サイト:yoshimionenessnaturopath.com

【※ほかにもまだまだたくさんいる輝く女性たちのリストはこちら!】

【ジャパラリア公式YouTubeチャンネル最新投稿】
(※動画視聴は以下のそれぞれのタイトルをクリック♪)
●レストラン取材:ヱビス・バー&グリル
●レストラン取材】
●店舗取材:ほんだらけ フル・オブ・ブックス